東北、田舎、美食住

仙台から秋田県鹿角市に移住した私の雑記ブログ

構成でダメ出しされまくりで久しぶりに凹む

SEOなんて嫌いだよ!

これまでも「構成」と「文章」、その両方をまとめて任されることはあったものの、最近メインでしているお仕事は誰かが作った構成に文章をつける、というもの。

「プラスαでちょっと稼ごう」と思って応募したお仕事は「構成」「文章」「設定作業」まで一連の流れを受けるタイプのもの。

受かりました。えぇ、受かりましたとも。

しかしこのお仕事のクライアント様がSEOに超きびしい!

SEOを意識した構成なんてまったく知識のないサヤヤブは構成の段階で何度も差し戻しされている。

「ただ好きなように、ただ伝わりやすいように」と「稼げるように」ってまったく違う視点から見なきゃないんだなー、と再認識。

まぁ・・・でもね。

これだけ知識のない奴に1から指導するってすごく根気がいるし、なんだったら「やっぱりこの契約は無かったことに」も出来る世界なのにそれをせず指導してくれるというなんと有難いことか。

サヤヤブはやっぱり普通に文章書くことが好きだし、SEOとかやっぱりよく分からん。

検索上位のサイトに書いてある内容って、特にコラム系は本当うすっぺらいと思うんだけどそれってライターさんが悪いっていうよりは「内容の濃さ」よりも「KW網羅」の方が重要だから仕方ないんだろうね。

 

好き嫌いで仕事をしていると伸びない

SEOは嫌いです。

でもそれと受けた仕事をこなさないのは違う次元の話。

例えば何かの仕事、サヤヤブの経験なら英会話講師とか。

「教えることが基本でありたいのに、会社は新規会員獲得とか数字ばっかり!!ぷんぷん!!」

と思ってました。

実際、会社が向かいたい方向性がよく分からなくなって辞めた部分もあります。

でも今考えるとねー、

自分で種をまいた畑=職場

で、

芽は出たのに咲かせられなかったな~とも思う。

そりゃノイローゼになったり心病んでまで続けるべき仕事なんかないと思うけど、「思うように上手くいかない」とか「思ってたのと違う」とか、いや、それだってもちろんそのレベルにもよるけど

指導してくれる人がいる限りは、続けてみてもいい気がする。

「嫌いな仕事になんの意味が・・・」とかそういう次元の話じゃなくてね、

「嫌いな部分もある」のが仕事。

その部分との向き合い方ひとつで、いずれ辞めるにしてもその仕事での自分の伸びしろって変わると思うんだ。

今回のサヤヤブは、何度も差し戻されてダメダメの仕事をしているし、めっちゃ頑張って自信作!と思ったのにNGが出て凹む。うん、正直凹む。

でも「こんなのがやりかたったわけじゃない!!」とか

「報酬に見合ってない!!」とか(見合ってないけど)

そうやって匙投げる前にもらってる分の仕事は最後までやり遂げよう。

継続もらえない気がするけど(笑)