東北、田舎、美食住

仙台から秋田県鹿角市に移住した私の雑記ブログ

秋田とつながりの深い藤本智士さんの講演会

先日、移住コンシェルジュさんに声をかけて頂いて藤本智士さんの講演会に行ってきたサヤヤブですこんにちは。

関西を拠点に、そして地方創生を軸に(してるかは分からんけど)編集というお仕事をされている藤本智士さん。「地方同士をつなぐ」ような活動を多くされていて、関西在住ながら、秋田県とも鹿角市ともつながりが深いらしい。

 

 

移住者を増やしたい行政とそこじゃない藤本さんの話

 

どこの市町村でも人口減少が問題視されているここ数年。「田舎移住」への行政支援も厚くなってきて、ひと昔前よりはずっと田舎移住へのハードルは下がったと思う。しかし藤本さんは、堂々と、大勢の前でそれを否定した。

 

「移住移住定住定住ってバッカじゃねーの」と言わんばかりに。

 

どの町も人口減少しているのに、自分のところに人を増やせばその分どこかで人口が減るじゃんかっていうことを言ってた。うん、確かに(笑)

もはや今更人口増やそうとすること自体が違ってる、と。

 

 

これにはちょっと共感した。移住するときに鹿角市の移住コンシェルジュさんたちにはとってもお世話になったサヤヤブ。だから地域おこしが目的で移住したわけじゃなくても例えば取材とか、人手が足りないと声をかけられれば出来る限り協力したいと思うようになった。

 

こういうのは、やっぱり結局人だなって思う。憧れの土地に移住して、特に大きな目標がなかったとしても、そこで出会う人とのつながりで生き方は多少なりとも変化する。

 

そしてこれから、その土地の目指す先が「移住者を増やす」じゃなくて、藤本さんが話してたように、地方同士のつながりとか連携プレーが出来る感じになれば、その方が自分も移住しやすくなる。

 

というのも、鹿角市に永住を決めたわけじゃないサヤヤブは、もっともっと行ってみたい土地がある。地方同士のつながりが濃くなれば、この先のノマド人生にも良い影響を与えてくれそうな気がなんとなくしている。まぁなんと自己中心的でしょう。

 

でも実際、サヤヤブみたいな人って結構いると思うの。なんとなく憧れた土地に移住したけど、この先どうしよっかなー、みたいな。地方同士で交換移住が出来れば一番だよね。

 

 

飛び回っている人はいつも素敵に見える

 

1時間半というたっぷりの藤本さんの講演会のなかで驚いたのは、色んな地方の知識の豊富さ。全国飛び回っている藤本さんは、いろんな場所で出会った人や物の話を講演会に盛り込んでくれたんだけど、まぁ細かい部分まで本当によく覚えてらっしゃる。

 

数年前、モントリオールにいたときツアーガイドをしてたサヤヤブ。当時は受験生なみにモントリオールやカナダの歴史とかメープルシロップの作り方を覚えたもんです。

でもすっかり忘れました。

 

 

あんなにね、藤本さんのように鮮明に覚えていて、それを講演会という場で多くの人にその情景を思い浮かばせるのって本当にすごいと思う。話術もあるだろうけど。

 

それにしても全国飛び回っている人って無条件に素敵だな。